|
個人的にドイツの鉄道は外国の鉄道の中で、もっとも身近な存在となっています。 新幹線・スーバー特急ファンの私にとっては、DBの列車の中でも当然ICE (インターシティーエクスプレス)が今のところ最も好きな列車と言うことになります。 ICEは「ドイツの新幹線」として知られており、また、97年には大事故を起こしたという事でご存じの方も多いと思います。 |
|
|
|
上はミュンヘン中央駅 近代的な巨大駅 ICに混じってICEが停車しています。 |
イタリア国鉄の客車。ミュンヘンからはオーストリア を経由してイタリアに行く列車が何本も走っています。 |
|
|
列車番号は400番台で、電車区分ではありますが、日本の新幹線とは異なり、ドイツのほとんどの列車と同じく機関車が列車を牽引するタイプ。 マンハイム中央駅で? |
|
右は1等客室内。日本で言えばグリーン車。全部で3タイプあり、先頭車両は全席同方向を向いたシートで、背の部分には液晶TVがついています。 もう1タイプはコンパートメント。1室5人がけで、固定テーブルも付いていますが、他のシートに比べ、やや狭苦しい気がします。 普通ICやECではコンパートメントが居心地良い分、ICEではちょっとがっかりですね。 写真の車両はクロスシートに大きな固定テーブル。 ヘッドレストも十分な大きさで羽枕は可動式。 リクライニングはE1系等と同様2箇所が動きます。 デッキとのドアはガラスで開放感溢れるデザイン。 |
|
|
車内にはコインロッカーもあり、食事にも安心して行けます。食堂車の他に 、ビュッフェも併結していて、 日本でもかつてそうだったような、ゆったりとした旅が楽しめます。 |
|
このように、 日本の700系のぞみやTGV等と比べても遥かに優れた居住性を持った超特急列車です。(高速列車で張り合えるのは、 ユーロスター・イタリアやタリス位かも) 特にICEスプリンターはかつてのルフトハンザ連絡列車やユーロスターのように、あたかも航空機に乗っているかのようなサービスを提供しています。 基本的に、実はICEの予約は不要ですが このICEスプリンターのみは要予約です。
右はICE-Tの連結器。
JR東日本系の新幹線のように併結します。 |
|
|
|
ついにオーストリアにもICEが2001年より乗り入れを開始致しました! 2002年5月現在、ハンブルク・アルトナ駅からウィーン西駅まで1日1往復です。そして!列車名がわが愛しの"プリンツ・オイゲン"号です!! 従来、ウィーンからドイツの軍港都市キールを結んでいたEC(国際特急)の愛称が転用されました。 写真はウィーン西駅で。 |
|
|
|
右上は当時のチケット。 TEE(トランスオイローパエクスプレス=ヨーロッパ横断特急)のロゴが見えます。 TEEの旅情をICEに望んではいけないと言う声を聞きますが、しかし現在のICEでもビジネスライクな中に、 ドイツ人の旅に対する思いを垣間見ることはできます。 |